美味しい日本酒 賀茂鶴 特別本醸造

今回は賀茂鶴 広島県のお酒です。場所は広島県東広島市西条本町4番31号にあり、賀茂鶴酒造 社長は藤原さんという方がやっているようです。ネットを見るとオンラインでも販売しており種類も豊富そうです。

https://www.kamotsuru.jp/

今回飲んだのは「特別本醸造酒」 醸造アルコールが入っているため純米酒とはちょっと異なった感じの呑み口でした。精米歩合は60% 辛口目でも甘口目でもなく中間。純米酒が好きな私には少しイマイチな感じがしましたが以前、オバマ前大統領が安倍元首相と会食したときにここの「大吟醸特製ゴールド」という日本酒が振る舞われたとか。せっかくなのでそれを飲みたかったですが次回機会があったら飲んでみたいと思います。

ダラス Higuma Ramen & Izakaya



今回は「Higuma Ramen & Izakaya」です。あまり、ネットでも名前は出てきませんが個人的にはラーメン、カレー含め美味しくいただけると思っています。場所は「4135 Belt Line Rd #100, Addison, TX 75001」になります。

唐揚げも外はカリッと中は柔らかめで食べれました。

ラーメンもスープはぬるくなく、熱い方でしっかりしたスープと思います。一番目は「GARLIC TONKOTSU」、2番めは「SPICY GARLIC」、最後が「KURO KUMA」ラーメンです。この中ではどうでほうか、「SPICY GARLIC」が一番美味しかったような。。。ラーメンは個人の好みもありますので美味しそうに見えたラーメンを食べてみてください。

ダラス 釣り

今回はダラスの近辺でブラックバス釣りをしました。場所は「1700 Keller Springs Rd, Carrollton, TX 75006」キャロルトン公共図書館の裏にある少し大きめの池になります。3時間で7匹の釣果だったのでたいへん楽しく釣りを楽しむことができました。浅瀬も多く、ポイントが重要になってきます。

何匹かは30-35cm級のなかなか良い型でした。

ダラスのお土産屋さん

今回はある場所でいろいろな雑貨が売っているお店を発見したのでそのお店を紹介します。場所は 710 W Davis St, Dallas, TX 75208でお店の名前は「Davis Street Mercantile」です。お茶や香辛料、キッチン用品、パーティーグッズ、テキサスやダラスの小物、ワイン、お菓子などいろいろ売っているお店です。意外とお店の中も広く、ゆっくり見ることができます。



八王子 与作

八王子にある「与作」というお店に行ったので紹介します。八王子にも飲み屋はたくさんありますがここは蟹料理を売りにしているお店かもしれません。それなりの金額だったので今回は注文しなかったのですが他の料理も美味しくいただけます。場所は東京都八王子市東町12−16 3Fになります。

一番左から活サザエ、サバ焼き、最後はいか肝焼きをご飯にかけて混ぜたものです。酒飲みには○と思います。

少し金額的には高いという気がしますがお店の雰囲気もいいですし、たまには贅沢をしてもいいのではと思います。

ダラス Gyu-Kaku Japanese BBQ

ダラスの牛角へ行ってきました。日本とはメニューがも違うし価格も高いと思いますが日本的な焼肉が食べれるということで足を運びました。場所は5290 Belt Line Rd #115, Dallas, TX 75254になります。今回は一番安い食べ放題にしました。Webサイトを見るとアメリカには結構、出店していてテキサスだけでも7店舗あります。

最近、物価の上昇が激しく食べ放題価格も上がった気がします。一番安いコースで一人52ドル、ビールやチップを入れると約 100ドルくらいになってしまいます。ですがたまにならこういった夕飯もいいのではと思っています。基本的には予約してその時間に行くことをお勧めします。

二子玉川 せき亭

今回は日本に一時帰国した際、おいしく頂いたお店を紹介します。場所は二子玉川でお店の名前は「せき亭」です。カウンターと4名個室の小さなお店ですがこだわりの料理が出てきてとても満足でした。

ディナーはコースとなっていて、おまかせ懐石コース、寿司と天婦羅懐石コース、握り寿司コース、天婦羅コースがあります。今回、寿司と天婦羅懐石コースを頂いたのですが一品一品店員さんから説明を受けどれもこだわりを感じました。上品な雰囲気でどれもとても美味しかったです。

https://www.natomics2010.com/sekitei/

美味しい日本酒  澤乃井 大吟醸

今回は 澤乃井の大吟醸です。純米大吟醸ではなく大吟醸ですので醸造アルコールが入っているお酒になります。ラベルを見ると米は国産 山田錦、精米歩合は50%、アルコール度数は15度となっています。この酒造は私の地元にも近く、小澤酒造株式会社 東京青梅市にあります。2700円程度で購入できます。

創業は1702年と歴史ある酒造でネットを見るとたくさんのお酒が紹介されていますので一度、試してみてはどうでしょうか。http://www.sawanoi-sake.com/

今回飲んだお酒は香りがあり、まろやかな感じの日本酒でした。今まで飲んでいた純米大吟醸とはちょっと違った風味、香りだったような気がいします。

美味しい日本酒 久保田 純米大吟醸

少し、日本へ一時帰国したのでその際飲んだ日本酒の紹介です。久保田 純米大吟醸です。久保田は日本でも有名な銘柄の一つなのでお酒を飲む方であればこ存じの酒造かと思います。海外にも輸出しているのでラベルも英語が併記されており、少し今どきのお酒に見えます。

このお酒を作っているのは朝日酒造株式会社 新潟県長岡市にあります。1830年に創業し約200年近くになる歴史ある酒造です。今回、私が飲んだ純米大吟醸は価格も優しく、四合瓶で1800円程度で購入できます。

安いのには理由があると思いますがラベルを見ても酒米の名前は載っていません。また日本酒度も記載されていませんでした。精米歩合は50%となります。そこまで香りは高くありませんがこの値段で飲める日本酒としては○と思います。辛口ではなく、大吟醸らしく少し甘みの感じるお酒でした。値段も高くなく、手頃なので気軽に飲める純米大吟醸としていいのではないでしょうか。

https://www.asahi-shuzo.co.jp/

ダラス Kurobuta

「Kurobuta」というラーメン屋さんに行ってきました。場所はCarrolltonでHマートがある敷地の中にあります。今回は初めてということでラーメンを食べましたが丼ものやカレーもあるので次回はそちらを試してみたいと思います。

最初はカニクリームコロッケ、唐揚げ、イカゲソ揚げです。唐揚げはささみ肉だったので少しパサパサ、イカゲソ揚げは少し揚げすぎでかたい感じでした。次回は別のものを頼んでみようと思います。ラーメンは私はとんこつラーメン、同僚は長崎ちゃんぽん風のラーメン、醤油ラーメンを注文しました。とんこつラーメンは見た目が白く、クリーミーなイメージですがそこまでの感じではないです。が日本のとんこつとはかけ離れています。長崎ちゃんぽん風のラーメンは野菜や魚介のダシもそれなりにあってこの中では○のようです。また、醤油ラーメンはどちらかというとダシラーメンという感じです。人によっては好みなのではと思います。次回は丼ものかカレーにしたいと思います。

と思っていましたがとんかつ定食を頼みました。肉は厚く柔らかかったですがもう少し肉の味がすると良かったです。