チェコ チェスキークルムロフ

チェコのチェスキークルムロフへ行ってきました。ここはチェコでも有名な観光名所で8の字に流れる川に街がありお城がありとてもきれいで歴史観を感じるところです。天気があまりよくなかったので空が鮮やかではないですが晴天の日はもっと綺麗な風景が見られます。

チェコ ヘプ

ドイツ国境近くにあるフェイラーというタオル屋さんへ行った帰りに立ち寄りました。ここは姿がだいぶ崩れてしまったお城があります。また、国境近くにある街なのでそれなりに趣がある町でした。

チェコ ミクロフMikulov

ここはワインで有名な場所です。街の中には至る所にワインショップやレストランが存在します。チェコからはウィーンへ観光に行く途中にありますのでワインに興味がある方はぜひ立ち寄ってください。

レストランは「Sojka & spol. Restaurant」にて食べました。場所は「Náměstí 10, 692 01 Mikulov na Moravě」になります。

オーストリア ウィーン&クリスマスマーケット

今年はウィーンのクリスマスマーケットへ行ってきました。チェコ プラハ、ドイツ ドレスデンよりも大きくきれいだったと感じています。いくつかの場所で開催しており、一番大きい?市庁舎前のマーケットでホットワインを飲み、夜景を楽しみました。

また、少し観光名所を回りました。

チェコ Pilsner Urquell Visitor Center

チェコ ピルゼンにある「Pilsner Urquell Visitor Center」に行ってきました。ここは予約して工場見学ができます。また、グッズ商品も充実しておりお土産を買うにもいい所です。ツアーは日本語はありませんが英語があり、110分で380CZKになります。住所は「U Prazdroje 64/7, 301 00 Plzeň 」です。

https://www.prazdrojvisit.cz/en/tours/

チェコ Zatecビールフェスティバル

ヨーロッパでは9月から10月にかけてビールフェスが多く開催されます。今回は私が住んでいるLouny市から車で25分程度のところにあるZatecのビールフェスに行ってきました。ここのホップはサントリープレミアムモルツにも使用されている品質の良いホップとのことです。

チェコ プラハ クルーズ

プラハの町を見ながらブルタバ川を進む手ごろなクルーズに乗りました。場所は「Císařský ostrov 170 00, 170 00 Praha 7-Bubeneč」から出ていて「Přístaviště Troja – Císařský ostrov」です。初めてブルタバ川からビールを飲みながらプラハの町を見ましたがとてもよかったです。クルーズと言ってもそんなに大それたものではなく、親しみのある船とお考え下さい。

ドイツ ザクセンスイス

以前、チェコ側のザクセンスイスを紹介しましたが今回はドイツ側に行ってきました。天気も良く、ハイキング日和でした。車を駐車場に停めたら川を渡る船に乗り、降りたらバスタイ橋に向かいます。そこが目的地となります。場所は「Basteiweg, 01824 Lohmen, ドイツ」です。

ベルギー ブルージュ

今回はベルギーのブルージュへ行ってきました。遠い昔一回行ったことがありますがとてもきれいな街です。首都ブリュッセルから90キロ南東に位置しています。歴史地区は世界遺産にも登録されており、町の中を流れる運河も雰囲気がありとても良い場所です。中心の広場な色鮮やかに見え建物も風情がありヨーロッパに来ているんだと改めて感じました。